病院概要/沿革
- 病院名
- 医療法人常磐会 いわき湯本病院
- 病院所在地
- 福島県いわき市常磐湯本町台山6
- 電話番号
- 0246-42-3188
- 設立
- 1965年(昭和40年)
- 病院長
- 小針 正人
- 診療科目
- 内科、外科、整形外科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、眼科、皮膚科、形成外科
- 病床数
- 地域包括ケア病棟 48床 / 医療療養病棟 106床
- 認定
-
地域包括ケア病棟入院料1
看護職員配置加算
看護補助配置加算
療養病棟基本料1在宅復帰機能強化加算(2棟 106床)
療養病棟療養環境改善加算1
脳血管疾患等リハビリテーション料(I)初期加算有
運動器リハビリテーション料(I)初期加算有
呼吸器リハビリテーション料(II)初期加算:有
感染対策向上加算3(連携強化加算・サーベイランス強化加算)
「連携医療機関:いわき市医療センター」
診療録管理体制加算(2)
検体検査管理料(II)
輸血管理料(II)
輸血適正使用加算
CT撮影及びMRI撮影(4列以上16列未満)
入退院支援加算1(入院時支援加算有)
データ提出加算1
薬剤管理指導
精神疾患診療体制加算
入院時食事療養費(I)
認知症ケア加算(2)
排尿自立支援加算
摂食嚥下機能回復体制加算3
二次性骨折予防継続管理加算
- スタッフ数
-
医師 常勤5名 非常勤14名
看護師 73名
介護職員 30名(介護福祉士 12名)
理学療法士 11名
作業療法士 6名
言語聴覚士 4名
薬剤師 2名
社会福祉士 3名
介護支援専門員 3名
臨床検査技師 4名
放射線技師 3名
管理栄養士 1名
栄養士 2名
調理師 4名
当病院は、大正10年炭鉱の事業所病院として開設後、常磐炭鉱㈱(現常磐興産㈱)の関連病院として運営。昭和38年、医療法人 常磐会 いわき湯本病院として発足。地域の医療向上に努めてまいりました。
平成14年にはこれまでのイメージを一新。「癒し・安らぎ」をテーマにしたカラーコーディネートによって、診療棟の全面改装を実施し、また平成15年には、豊富な温泉を利用した浴場を新築いたしました。
今、時代は政治・経済・医療・福祉などの大きな社会変革に伴い、医療環境や患者さんのご要望も大きく変化しております。このような環境の中で地域の方々から信頼され、時代のニーズに添った病院を目指し、「安心して受けられる良い医療」、「主役は患者さん」、「地域社会への貢献」を基本理念に努力を重ねております。
今後も、より一層の医療体制の充実を図り、地域医療ネットワークの構築を通じて、地域社会へ貢献してまいります。
- 大正10年4月
- 入山炭砿事業所病院 『入山病院』として発足
- 昭和10年4月
- 磐城炭砿診療所として『磐崎診療所』開設
- 昭和14年11月
- 磐城炭砿診療所として『鹿島診療所』開設
- 昭和15年8月
- 磐城炭砿事業所病院として『内郷病院』開設
- 昭和19年3月
- 合併により常磐炭砿・磐城砿業所の各所の病院・診療所に改称
- 昭和28年4月
-
常磐炭砿准看護婦養成所開設(内郷)
東北大学医学部付属病院鉱山医学研究室設置(湯本) - 昭和35年4月
- 湯本病院、火災にて手術室、各診療室、医局、薬局焼失
- 昭和37年5月
- 病棟完成、診療所より病院に
- 昭和38年4月
- 事業所病院より独立 医療法人常磐会に改組
- 昭和39年2月
- 健保組合より産院経営移管(湯本)
- 昭和42年10月
- 監察室・結核病棟の改造を行い施設の拡充134床(内郷)
- 昭和52年2月
- 病棟他、増改築(2,163㎡)158床
- 昭和63年3月
- 新病棟完成
- 平成3年
- 内郷病院閉鎖 湯本病院に統合
- 平成10年
-
療養型病床群の資格取得
病床構成158床[81床(療養型)77床(一般51床・産科26床)] - 平成13年
- 診療棟竣工・駐車場整備完了
- 平成14年
- 管理棟改築(厨房他) 院外処方実施
- 平成15年
- 浴室棟竣工
- 平成16年
- 病床変更(療養81床→103床 / 一般77床→51床)
- 平成23年3月
- 病床変更(療養103床→106床 / 一般51床→48床)
- 平成26年6月
- 一般病棟を地域包括ケア病棟へ