地域交流
地域交流
2025.08.05
市民講座・納涼祭・買い物支援|いわき湯本病院の地域活動レポート(7月・8月)

【地域貢献活動】7月の取り組みと8月の予定|いわき湯本病院
7月の活動報告
■ 公開市民講座(7月12日 大野公民館)
テーマは「50代からはダイエットよりフレイル予防」。
講義に加えて健康相談会も実施し、多くの地域住民の方にご参加いただきました。
■ 納涼祭(7月26日 病院駐車場)
地域の皆さまへの感謝を込めて、4年ぶりとなる納涼祭を開催しました。
約400名の方にご参加いただき、磐崎中学校吹奏楽部の演奏、フラダンス、じゃんがら念仏踊りなど、ボランティアの皆さまによるステージで盛り上がりました。
最後はお楽しみ抽選会を行い、会場は笑顔に包まれました。
■ 買い物支援(7月5日・26日)
山ノ神・高倉地区にて、医療創生大学との連携で買い物支援を実施しました。
■ コミュニティ食堂(7月2日・9日・30日)
平十四地区公民館にて、ボランティアスタッフとして参加しました。
地域の方々との交流を深める機会となりました。
■ 高校生の一日体験(7月22日)
高校生を対象に、看護体験を実施しました。
手浴や足浴、体位変換、車椅子搬送などを体験し、
「看護師の仕事に興味を持った」「笑顔で働いていて素敵だった」といった感想が寄せられました。
8月の予定
-
8月1日(金) やっぺ踊り参加
-
8月8日(金) いわき踊り参加
-
買い物支援:8月16日(土)、8月30日(土)
-
コミュニティ食堂(平十四地区公民館):8月20日(水)、8月27日(水)
いわき湯本病院は、地域の皆さまと共に歩み、健康と安心を支える取り組みを続けてまいります。